コロナウイルスの影響により、海外渡航が難しくなってから人気を集めているのが「オンライン留学」です。
オンライン留学はネットが繋がる環境にいれば誰もが気軽に留学することができます。
どこにいても世界の学校に留学できるシステムは新しい留学の形として注目を集めています。
そこで今回はオンライン留学について詳しく解説していきます。
オンライン留学とは
オンライン留学(=バーチャル留学)とは、インターネットを使って海外の学校の授業を受ける留学を意味しています。
インターネットが使える環境にいれば日本にいても海外の学校の授業を受けることが可能です。
学校の中には留学生同士で交流できるプログラムが用意されていて、現地で体験するようなプログラムがカリキュラムに含まれています。
オンライン留学は大学留学だけではなく言語学校や専門学校などでも取り入れられています。
実施している国は数多く、言語学習希望の人は英語だけではなくスペイン語・ロシア語・中国語・ドイツ語・イタリア語などの言語留学をする事も可能です。
コロナウイルスの影響によりオンライン留学を開始する学校が増え、現在もその数は増え続けています。
入国制限や入国時のPCR検査・自主隔離など海外渡航のハードルは未だに以前の様には戻っていません。
しかし留学したいと考えている人は、大学や会社の休み期間など限られた時間の中で留学を考えている人も多いと思います。
コロナウイルスが終息する見込みがない現状でもオンライン留学を利用すれば海外の授業を受講することが可能です。
オンライン留学のメリット
オンライン留学には次のようなメリットがあります。
費用が安い


現地留学すると、渡航費・生活費・交通費・交際費・レジャー代・保険代など出費がかさむ事はよくあります。
また施設代・教材費など現地で集金される費用もオンラインの場合は掛かりません。
留学全体にかかる費用を総合的に抑えることができるので、オンライン留学は費用がとても安いです。
ビザ・予防接種が不要


国によっては滞在期間によってスチューデントビザの取得を求められます。
ビザは書類作成・写真撮影・書類提出など細かい準備が必要です。オンライン留学の場合はビザに関する手間を省くことができます。
また国によっては渡航前に予防接種を求めている所もあります。
予防接種も必要なくなるのでお金も手間もかける必要がありません。
感染症への対策ができる


コロナウイルスはワクチン接種が進んでいても国によって感染率、感染後の症状はバラバラです。
入国制限・PCR検査・自主隔離を行っている国も多く、まだまだ海外渡航のハードルは高いです。
感染症予防の意識も国が違うと意識の仕方も違うので戸惑ってしまう事があります。
そして万が一感染してしまうと言語もあまり通じない環境で病院に行かねばならず精神的にとても不安になってしまいます。
しかしオンライン留学の場合、万が一の事があっても日本の自分が行き慣れた医療機関を受診することができます。
自宅で受講する事ができるので感染症の心配もありません。
学生同士の交流ができる


留学の醍醐味の1つが留学生同士の交流だと思います。
色んな国から参加している留学生同士の交流は語学力の向上はもちろん異文化理解力を高める事ができます。
オンライン留学でも授業ではグループワークやディスカッションが行われます。
授業以外ではアクティビティやプログラムなどオンラインでありながらも留学生同士が交流できる機会を設けている学校が多数あります。
新しい国の友人ができ、自分とは違った価値観を知ることができるのはとても楽しいです。
仕事や学校に通いながらも留学できる


最大のメリットの1つに本業と並行して勉強する事ができるというのがあります。
通常留学するとなると、会社員の人であれば休暇申請をして仕事の調整が必要になります。
しかしオンライン留学では学校の履修登録で日本時間の夜に授業を受講する選択をする事もできます。
また履修コースによっては週〇回など毎日行わない授業もあります。
社会人でも留学したいなと思い留学やワーキングホリデーなどに参加する人は多くいます。
しかし今の収入が途絶える事、現地での収入が確保できる保証がないことは、留学する上で心配するのも無理ありません。
オンライン留学ならその心配もなく、仕事を続けながら留学する事ができます。社会人でも留学がしやすいのはオンライン留学ならではのメリットです。
留学とプライベートを両立できる


時差がある関係上、各学校では幅広い時間に授業を行うようにプログラムが組まれています。
日本の早朝もしくは夜に該当するコースもあります。
その為学校・会社・バイトを始めプライベートの予定とも両立が可能です。
朝方の人は早朝に、夜型の人は夜に受講と好みに合わせて受講する事もできます。
参加者が幅広いオンライン留学


オンライン留学に参加している人は学生だけではありません。
誰もが気軽に参加できるからこそ参加者は幅広く、様々なバッググラウンドがありながら参加しています。
子育て中の主婦の人


子供がいる主婦の人で「留学してみたいけど子供が…」と気にして諦めてしまっていた人もいると思います。
特に近年親子留学が流行った影響で、子供帯同で留学をする主婦の方がとても増えています。しかし現実的に子供の学校や習い事、家族全員の予定を調整するのは至難の業です。
オンライン留学では子供の預け先や帯同で連れて行くかといった心配もいりません。その為小さなお子さんがいる場合でも受講する事が可能です。
日本で日本の生活をしながら受講する事が出来るので、子供がいても安心して受講することができます。特に語学留学の場合は週〇回~コース選択をする事もできるので、子育てと留学の両立もしやすいです。
長期留学を検討・渡航前の人


長期留学を検討している人、長期留学出発前に言語力をあげておきたいと考えている人におすすめです。
オンライン留学では日本にいる間に言語力向上を目指す事が可能です。
長期留学にいきなり出発して現地の生活に疲労困憊してしまうと留学生活も苦労が多くなってしまいます。
そうした失敗が無いように事前練習としてオンライン留学で勉強する事ができます。長期留学を検討している人は模擬体験ができるので、留学中の勉強や雰囲気を知ることができます。
仕事で英語を使う人


今働いている仕事で英語を使う機会があり、自分の英語力をあげたいけれど現実的に海外まで行って留学は難しいと思っている人も少なくありません。
オンライン留学では最短1週間から語学学校の授業を受ける事ができます。
他の国の留学生との交流もある留学は、英会話教室とは違う刺激を受けることができます。
英語の勉強に対するモチベーションも上がりやすいです。
昔留学をあきらめた人


「留学してみたかったけど…」と昔は留学に憧れていた時期もあったけれど様々な理由で留学を断念した人も少なくないと思います。
そうした当時留学を諦めてしまった人も、オンライン留学なら再度その夢を叶える事ができます。
昔諦めてしまったけれど、どこか心残りがある人にとって、オンライン留学は再度現れた留学のチャンスです。
海外に行きにくい今だからこそ訪れたチャンスを掴みにいくと、人生の転機になるかもしれません。
何か新しい事にチャレンジしたい人


コロナウイルスの影響でこれまでの生活から一変して自宅にいる時間が増えた人も多いと思います。
その中で新しい事に何かチャレンジしてみたいと考えている人にもオンライン留学はおすすめです。
自分のスキルアップの一環として言語を学ぶ事で、仕事で役立たせることができます。留学生の友人も増えるので楽しみながら言語を学ぶ事ができます。
オンライン留学に必要な準備


オンライン留学をする場合揃えておきたい物は以下の通りです。
パソコン、インターネット、マイク、ウェブカメラ
パソコンにマイクとウェブカメラが内蔵されている場合は追加購入する必要はありませんが、雑音対策の為にマイク付きヘッドフォンを利用する人もいます。
この4つは最低必要になります。
Microsoft Office Word,Excel,PowerPoint
学校から提出される課題を行うのに、この3つのソフトを入れておく必要があります。特にグループワークでの発表時にはpowerpointを使う事があるので入れておくと安心です。
Zoomなどの学校指定のソフトウェア
画面共有しながら勉強するソフトウェアも必要になります。学校が指定するものをダウンロードすれば大丈夫です。
辞書・電子辞書
留学中に辞書は欠かせません。すぐに使えるようにパソコンの置いておくのがおすすめです。
オンライン留学の需要は今後も増える


コロナウイルスの影響を受け始められたオンライン留学ですが、今後もオンライン留学は需要が残ると言われています。
その理由にオンライン留学は短期留学の代替えになるというのがあります。
これまで短期留学は1~2週間などの短い期間で海外の語学学校に通い海外生活を体験しながら言語を学ぶというスタイルで行われていました。
しかし現在も各国では入国規制やPCR検査など海外渡航は高いハードルが待ち受けています。
未知のウイルスであることから終わりが見えない事もあり、いつ以前のように海外渡航ができるのかは誰も分からない状態です。
特に入国後の自主隔離やPCR検査は自己負担の為費用負担も大きいです。
その為、長期で海外に行くのであれば規制や検査も受け入れてと考える人も多いと思ますが、短期滞在は懸念する人の方が多くいます。
オンライン留学はこうした手間を省けることから、短期留学の代替えとして更に人気を高めていくのではないかと予想されています。
特にオンライン留学は誰もがパソコンさえ持っていれば世界どこにいても受講する事ができるというメリットがあります。
その為今後も需要は続きオンライン授業は継続的に開催されると言われています。
まとめ
オンライン留学はコロナウイルスが始まったのをきっかけに需要が増えています。
日本にいながら海外の学校の授業を受けることができるので、メリットも多く今後も人気を集めていくと予想されています。
オンライン留学は海外渡航留学と異なり、誰もが気軽に参加しやすい特徴があります。
学校や仕事、プライベートなどと両立して勉強する事も可能です。
これまで留学を断念していた人達にとっても海外渡航の必要が無くなった事でより留学に参加しやすくなりました。オンライン留学に興味がある方はぜひこの記事を参考にしてみてください。